電気の自由化について
2016年4月から低圧電力が開放され
電気事業が全面自由化いたしました。
電気事業が全面自由化いたしました。


発電事業者・送配電事業者は従来の施設・設備を利用する為
電気の提供は今までと変わりません。
(工事などは必要ありません)
電気の提供は今までと変わりません。
(工事などは必要ありません)

電力自由化で変わること

供給事業者 | あたらしい電力会社を選ぶことができます |
---|---|
料金・ サービス |
ご利用状況に合わせた料金体系やサービスを 選ぶことができます |
電気メーター | 電力会社を切り替えると機能性の高い スマートメーターに変更できます |
電力自由化で変わらないこと

送配電設備 | 電力会社を切り替えても電線を新しく敷く必要はありません |
---|---|
電気の品質 | 周波数や電圧などは変わらずご利用いただけます |
供給の安定性 信頼性 |
電力会社を切り替えても停電のリスクは変動しません |
建物内の 電気設備 |
ブレーカーの変更など電気工事の必要は発生しません |
電気の保安 | これまで通り既存電力会社が保安を行います |
電気の品質・信頼性について


各地域の発電所で作られた電気は、一般送配電事業者の送配電設備を使ってお客さまに届けられます。
電気の品質や信頼性はまったく変わりません。もちろん、お客さま宅で現在お使いの電化製品も、そのままご使用になれます。
電気の品質や信頼性はまったく変わりません。もちろん、お客さま宅で現在お使いの電化製品も、そのままご使用になれます。
スマートメータについて
電気のご使用量を自動的に検針したり、時間帯別のご使用量を計測したりできる電気メーターを【スマートメーター】といいます。
レックスイノベーション株式会社では、このメーターを活用して、省エネに役立つ「電気使用量の見える化」など様々な情報を提供します。
レックスイノベーション株式会社では、このメーターを活用して、省エネに役立つ「電気使用量の見える化」など様々な情報を提供します。

アナログメーター


スマートメーター